新着情報

先日の焼き肉収穫祭に続き、忘年会も開催しました!あの!有名なカレーのこころさんで自分たちが作った野菜をこんなに豪華なプレートにしていただきました。
楽しいひと時でした!
スープカレーも絶品でした。

今年のケルナー、ツヴァイは、全く病気などにならず、完全自然栽培で収穫できました。 

 今年のケルナー、ツヴァイは、全く病気などにならず、完全自然栽培で収穫できました。ワインが楽しみです。 

 


3Dプリンターのお仕事が始まりました 

 コロナも少しの期間かもしれませんが、落ち着いた感じがあり、つかの間(?)の通常です。 

 

しばらくコロナで自粛していましたが、3Dプリンターのお仕事が始まりました。 

今回は、大学の研究室からの受注です。 

初めての作業でしたが、丁寧な指導をいただき納期にしっかり間に合いました。 

 

次の受注も取れるように頑張りたいと思います。 

 


取れたて黒トウモロコシ(希少!)とトマト、ナスなど街ベジで販売しています 

 今日から仁木圃場で取れたて黒トウモロコシ(希少!)とトマト、ナスなど街ベジで販売しています。 

無農薬、無肥料の安心安全な野菜です。 

 

街ベジ 

中央区北2西9-4 

無人店舗です! 

 


多機能型就労支援(A型・B型)事業所

リベラ


新着情報

先日の焼き肉収穫祭に続き、忘年会も開催しました!あの!有名なカレーのこころさんで自分たちが作った野菜をこんなに豪華なプレートにしていただきました。
楽しいひと時でした!
スープカレーも絶品でした。

今年のケルナー、ツヴァイは、全く病気などにならず、完全自然栽培で収穫できました。 

 今年のケルナー、ツヴァイは、全く病気などにならず、完全自然栽培で収穫できました。ワインが楽しみです。 

 


3Dプリンターのお仕事が始まりました 

 コロナも少しの期間かもしれませんが、落ち着いた感じがあり、つかの間(?)の通常です。 

 

しばらくコロナで自粛していましたが、3Dプリンターのお仕事が始まりました。 

今回は、大学の研究室からの受注です。 

初めての作業でしたが、丁寧な指導をいただき納期にしっかり間に合いました。 

 

次の受注も取れるように頑張りたいと思います。 

 


取れたて黒トウモロコシ(希少!)とトマト、ナスなど街ベジで販売しています 

 今日から仁木圃場で取れたて黒トウモロコシ(希少!)とトマト、ナスなど街ベジで販売しています。 

無農薬、無肥料の安心安全な野菜です。 

 

街ベジ 

中央区北2西9-4 

無人店舗です! 

 


リベラのぶどう畑。毎年美味しいぶどうがたくさんなります。


 

多機能型就労支援(A型・B型)事業所

リベラ

「リベラ」とは、ラテン語で「自由」を意味します。
自由に駆け回り、美しく、汗を流し働く姿を想像し、
就労継続支援A・B型事業所の
名前としました。

リベラの方針


「リベラ」の就労支援は、提携している農家で、ブルーベリーやハスカップ、サクランボを収穫したり、農作物の手入れをします。屋外で土に触れながら、日光を浴び、風を肌に感じ、みんなでのびのびと働くことができる職場を目指しています。


また、「リベラ」は、札幌にある村松法律事務所の高齢者、障がい者の総合支援サービス「ゆとりろ」と提携、日常生活で不便を感じたり、お困りになっておられる方の「生活支援」もさせていただいております。

「リベラ」の目的は、自立を志す方の支援です。「リベラ」では、障がいを抱えるご本人が、自らの意思で選ばれた目標に向かい、一歩ずつ確実に前へ進むことをサポートします。人間の尊厳、仕事のやりがい、生きがいにあふれた人生を自らが実現する、そのための挑戦の場になりたいと思います。ともに、力を合わせ進んでいきましょう。 

体験入所も受け入れております。お気軽にお問合せください。

リベラのVISION(目指す夢)と お仕事

2020年6月に来道された木村先生とリベラの利用者さん

リベラの農業

リベラは、映画「奇跡のりんご」で有名な木村秋則先生、監修指導の「自然栽培」の農法で農作物を作っています。
農薬の無い畑は、とても空気が澄んでいて、健康被害や不安、アレルギーなどの心配はありません。
畑になっている実をそのまま「パクッ」としても心配ありません。
木村先生の直接指導や講習会なども行っております。

提携農家さんのハスカップ

リベラのゴール


リベラは、「自然栽培」を習得された利用者さんには、安価で農地をお貸しし、育苗から栽培、収穫、販売までをご自身でプランして行っていただける農地をご用意しております。
リベラでお仕事をしている間に、本格的に農業に進みたいと思った利用者さんへの農業就職サポートも行っております。

就労場所


主な就業場所は、野幌、仁木、八剣山と地下鉄東西線西11丁目近辺になります。JR、地下鉄の駅から送迎もご用意しておりますので、安心して通っていただけます。 

村松法律事務所 「ゆとりろ と」の提携

「ゆとりろ」は、村松法律事務所が行っている、高齢者や障がいを抱えた方に、より満足して生活を送っていただくための総合サポートです。法律的サポートと生活支援を行うため、勉強会や相談会などを開催しています。 

手厚いサービスで、より利用者さんが快適に就労ができる環境を整えております

昼食サービス(一部自己負担あり)

提携グループホーム紹介

送迎サービス

年に数回皆さんと一緒に触れ合いの機会を設けています。バーベキュー、サクランボ狩り、映画鑑賞会など様々な企画をご用意しております。利用者さんからのご要望も受け付けています。 

内職作業や他のお仕事もたくさんあります


リベラは、「ゆとりろ」と連携を図り、様々なお仕事を用意しています。パソコン入力、除雪、庭のお手入れ、高齢者の通院、買い物サポート、動物のお世話など希望のお仕事が見つかるようサポート致します。 

詳しく知りたい方へ

農福連携って何? 
どんな作業をするの?
大変なの?
冬や雨の日はどうするの?
どんな人達がいるの?
イベントはあるの?
お昼ご飯はどうするの?
送迎はしてもらえるの?
体験できるの?

なんでもお聞きください

沿革

世の人すべてにそれぞれが情熱を持って取り組める何かがあると思います。 私の場合は幼いころに工芸の道を究めようと決心してから、一所懸命に研鑽を積んできました。